保湿 成分

保湿力が高い成分ってなに?

加齢と共に肌の水分は減っていきます。
一般的にいわれる「乾燥肌」ですが、これは保湿成分が失われていくことが原因なので、水分を補ってもお肌の弾力は戻りません

 

水分を与えても、蒸発してしまえばもとの乾燥肌に戻ってしまいます。

 

お肌の瑞々しさや潤い、ハリ、つやといったものは、保湿成分がどれだけ肌の中に含まれているかによります。

 

保湿成分の代表的なものはヒアルロン酸やコラーゲンですが、実は保湿力の高さでランク分けすると、これらは上から2番目のグループに属します。

 

保湿成分の最上位はセラミドやセラミドに準ずるものです(セラミド様物質などと呼ばれています)。

保湿成分をランク分け!

セラミドについては「セラミドってなに?」で説明しましたし、他の成分についても順次説明のための記事を書いていきますので、簡単に保湿成分を種類別に分けたものを以下に載せます。

 

ランク1

ラメラ構造をつくる成分

 

水を鎖のようにがっしりと挟み込むため、水分を逃がしません。

 

代表的な成分は以下のものがあります。

  • セラミド
  • セラミド以外のスフィンゴ脂質
  • レシチン
  • ステアリン酸コレステロール

 

ランク2

水を含有する力が強い成分

 

単純に、水分そのものを包み込んで逃がさないタイプの成分です。
セラミドに比べると原料が安いため、化粧品メーカーは好んで使っています。
代表的な成分は以下のものですが、保湿成分の代名詞になっていますね。

  • コラーゲン
  • ヒアルロン酸
  • エラスチン
  • ヘパリン類似物質

 

ランク3

水と結合しやすい成分

 

吸湿性の高い物質で、湿度が下がればそのまま水分も下がってしまいます。
代表的な成分は以下のものがあります。

  • 天然保湿因子
  • グリセリンなど吸湿性に優れたアルコール

 

ランク4

水を閉じ込める成分

 

保湿力というよりは、油分によって水を閉じ込めるイメージです。
基本的にはお肌の表面にのみ作用するため、根本的に保湿力は上がっていません
代表的な成分は以下のものがあります。

  • 鉱物油
  • 植物油
  • 動物油
  • パラフィン

使うべき保湿成分とは?

当然、お肌本来の保湿力を高めるならばランク1〜2を補う必要があります。

 

保湿成分としてはセラミドが最強なのですが、価格の面などからヒアルロン酸やコラーゲンもじゅうぶん検討に値します。

 

ただし、セラミドは角質層で働くため化粧水や美容液で補うことは可能ですが、コラーゲンなどは表皮の奥で働くため、外側から補うことはできません
あくまで保湿といっても一時しのぎになってしまいます。

 

ヒアルロン酸やコラーゲンそのものを増やすには、線維芽細胞を増やす必要があり、そのためには細胞の成長因子が欠かせません。
他の記事で何度も説明してあるように、プラセンタには多くの成長因子が含まれています。

組み合わせることで内外から水分をガード!

ただ、保湿力が肌に自然に復活するには、ターンオーバーが正常になっていないといけません。
なので、プラセンタを飲んだらすぐに保湿力が肌に戻るかというと、人によっては28日はかかる可能性があります(たいていの人はそんなに長くはないです

 

そのタイムラグを埋めるために、保湿力が戻るまでの間は保湿成分の入った化粧水や美容液を使ってお肌の水分をガードしましょう。

 

とくに紫外線の強い季節はセラミドによってガードすることで、しみを防ぐことができます。
紫外線が真皮まで到達してしまうと、メラニン色素が沈着してしみになっていまうので、お出かけの際は必ず日焼け対策を忘れずに。

 

湿度の高い季節でも、乾燥肌にならないように注意して、お肌の老化を防ぎましょう!

 

プラセンタ専門店より臍帯100%サプリ誕生


お肌の老化は保湿成分が失われることから関連ページ

皮膚の構造
まずは皮膚の構造についてざっと説明します。 たぶん、ほとんどの人が一度は見たことがあるのではないでしょうか? 再確認の意味もこめて、改めて見ていきましょう。
常に潤いとハリのある美しい肌は、ターンオーバーが正常
お肌を美しく保つには、ターンオーバーが健全である必要があります。 ターンオーバーのサイクルを保ち続けるには? お肌にシミやしわができないようにするためには? しっかりと肌についての知識を得ていきましょう。
コラーゲンとしわの原因
コラーゲンはお肌にいいと長らく信じられていました。 それは、コラーゲンが減少することがたるみやしわの原因となっていたからです。 コラーゲンそのものを補給することはできませんが、コラーゲンのもととなる物質を取り込むことはできます。 コラーゲンについて、正しい知識を持ちましょう。
セラミドってなに?
乾燥肌で悩む人は少なくありません。 保湿成分の配合されている化粧水を塗っても、すぐに乾いてしまう場合はセラミドの不足が考えられます。 お肌の潤いに欠かせないセラミドとは? 紫外線のダメージから肌を守り、しみの原因を防ぐセラミドについて説明します。
しみの種類
美白・美肌の大敵である「しわ」と「しみ」。 このうち、しみについて細かく説明していきます。 おもなものを8種類ほど挙げましたが、しみの種類を知ることで適切な治療法・予防法を行うことができます。 間違ったケアは悪化を招くこともありますので、しっかりと「しみ」について把握しておきましょう。
ロドデノールについて
カネボウが独自開発した美白有効成分である「ロドデノール」を含んだ製品が自主回収されると発表されました。 理由は「肌がまだらに白くなる」という症例のため。 どうしてそのようなことが起きてしまったのか? ロドデノールが肌の白さを誘発する理由を簡単に説明します。
紫外線は貯金
日焼けについて、正しい知識を持っているでしょうか? 日焼けを防止するには、ただ日焼け止めを塗ればいいというものではありません。 お肌のためにも、紫外線についてしっかりと正しい知識を身に付けましょう。 日焼け止め選びに役立つ、SPF値やPA値についても説明していきます。
美白成分の種類
美白成分にはどのようなものがあるのでしょうか? プラセンタ以外にも、厚生労働省によって美白に効果があると認められている成分は9種類ほどあります。 これら美白成分とその効果について、簡単に見ていきましょう。
紫外線対策とできちゃった「しみ」の対処方法
紫外線によって日焼けをすると、場合によってはしみができます。 もともとあったしみも、紫外線によって一気に悪化する場合もあります。 そうした「できてしまったしみ」について、原因別に治療方法を説明します。 だいたいの値段も書いておきましたので、目安にしてみてください。
日焼け止めの具体的な選び方
紫外線対策として日焼け止めを塗らなくちゃいけないのは分かったけど、具体的にはどういうのを選べばいいの? 紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の違いって? 普段のファンデーションとどう併用したらいいの? そういった基礎的な質問にお答えします。 紫外線対策は夏だけやればいいものではありません。 しみやしわを予防するためにも、しっかりと対策しましょう。
ロボスキンアナライザーとは?
ロボスキンアナライザーによってビジュアル的に肌の状態を把握できるため、テレビや雑誌での使用頻度が高まっています。 ロボスキンアナライザーによって一体何が分かるのでしょうか? 自分の肌の状態を的確に知るためにも、機会がありましたら是非一度体験してみてください。
二十歳を過ぎたらビタミンC誘導体
ビタミンC配合の化粧水や美容液を使っている方に、さらに美肌効果を高めるイオン導入をお勧めします。 内側からプラセンタ、外側からビタミンCで、しわ・しみ・ニキビ・老化防止の対策を徹底しましょう。 ひとつ上のスキンケアを行いたい人はぜひ参考にしてみてください。
女性ホルモンとお肌の関係
生理前にお肌が荒れるのは何故? エストロゲンは肌にいい? 生理前と生理後でスキンケアの方法は変えたほうがいいの? などなど、男性にはない、女性ならではのお肌の疑問について、女性ホルモンを中心に説明していきます。 軽くでいいので、自分の身体の内部で起きていることについて知っておきましょう。
肌の老化は糖化にあり?
ここ最近耳にするようになった「糖化」。 お肌の老化現象の2大要素のひとつとしてとくに注目されています。 アンチエイジングや美肌、そしてダイエットなど美容全般に関わる問題ですので、糖化について簡単にでも改めて知っておきましょう。 これからのスキンケアは、抗糖化がキーワードのひとつですよ。
「しわ」は保湿では治らない!?
しわには保湿で治るものと治らないものがあります。 真皮にまで刻まれてしまったしわは、適切なケアでないと効果がありません。 自分のしわがどの種類なのか、しっかりと把握しましょう。

.
プラセンタの効果 プラセンタの種類 プラセンタの作用 他の美容商品との相性 プラセンタの成分 プラセンタの商品 お肌の基礎知識